こんにちは!
株式会社トリドリ広報担当です。
toridoriのメンバーに会社や仕事について\色とりどり/に話してもらうインタビューをお届けします。
(これまでのインタビューはこちら↓からどうぞ!)
今回は、コーポレートデザイン部でデザイナーを担当している酒井にインタビューをしました!2017年にtoridoriに入社し、社員数20名以下の頃から、デザインの力でtoridori全体を支え続けています。
目次
- ◆【インタビュー】コーポレートデザイン部・酒井里菜
- “誰かが作りたいものを形にしたい”という思いから、デザイナーを志した
- 未完成な会社だからこそ、幅広いデザインに携われる
- マーケティング目線のクリエイティブ制作とは
◆【インタビュー】コーポレートデザイン部・酒井里菜
ー今の業務内容を教えてください
デザイナーとして提供サービス全てにまつわるクリエイティブを作成しています。
LP、フライヤー、バナー、広告画像、資料、サイト、動画など、媒体にとらわれず事業部から依頼があれば全て対応します。
依頼内容を聞いたまま作るのではなく、担当者の「これを伝えてこうなって欲しい」シナリオをヒアリングし、デザイナーとして組み直して提案します。
ターゲットの心を動かすためのデザインを一緒に作り上げていくよう心がけています。
ー良く使うツールを教えてください
画像やLPを作るときはIllustratorやPhotoshop、XD、資料を作るときはパワーポイント、動画はPremiereです。必要なツールは、申請すれば基本的に用意してもらえます。
コーディングの時はVSコードを使っていて、企画、構成、デザイン、実装までワンストップで対応することも。
“誰かが作りたいものを形にしたい”という思いから、デザイナーを志した
ー これまでのキャリアを教えてください
大学は児童文学を専攻し、当時は保育士を目指していました。
絵本を作る授業があり、幼い頃から絵を描くことが好きだったので「やっぱり制作って楽しい!」と思っていました。
そのため、大学卒業後はファッションイラストの専門学校に入学して、法律系の事務所でデザイン・社内広報業務のインターンに注力していました。
卒業を期に本格的にデザイナーとして働こうと就職活動をしてtoridoriに入社しました。
ー「デザイナー」を目指したきっかけはありますか?
最初はアートがしたかったのですが、「これだっ!」というところまで辿り着けませんでした。自分の作りたいものではなく”誰かが作りたいもの”を形にする仕事に携わることで、何か見えてくるものがあるのではと思いデザイナーを目指しました。
未完成な会社だからこそ、幅広いデザインに携われる
ー toridoriにジョインした理由を教えてください
専門学校卒業後に働く企業を探すためエージェントに登録していたら、当時の開発部長が名指しでスカウトしてくれたんです。ポートフォリオを気に入ってくれていたらしく、かなり熱く声をかけてもらえたのを今でも覚えています。
当時2017年はtoridoriの社員数もまだ13人程だったので、サービスも組織も未完成なことが多い状態でした。経営陣の頭の中にある“まだ形のないもの”を彩っていく段階だったので「とにかくなんでもやりたい!」と思っていた私にとってありがたい環境でした。
ー酒井さんが感じるtoridoriの魅力ってなんでしょうか?
サービスの幅が広いので、制作に携われるクリエイティブの幅がとにかく広いことです。
デザインチームは全社から依頼を受けるので、「仕事に飽きた、学ぶことがなくなった」という状況が起き得ないくらい色々なものに挑戦することができます。
あとは会社のフェーズもどんどん変わっていくので、追いつくためにアップデートしているだけで自分自身も成長できる環境です。入社当時のメンバーが13人くらいの頃と、上場して150名のメンバーがいる今とではやはり仕事の中身はまるで違います。
マーケティング目線のクリエイティブ制作とは
ー お仕事で心がけていることや大切にしていることはありますか
誰に何を伝えるかを意識して、目的に向かって心が動くようにアウトプットすることを大切にしています。
クリエイティブを見る前の、お客様の状態、見て一秒で感じること、見始めて読み込んで感じること。そこから行動を起こしてくれるまでの気持ちを仮設立てて、デザインに落とし込んでいきます。
デザイナーは普段のお仕事で直接お客様と関わることはほぼないですが、顧客理解に繋げるために、toridori marketingの利用者インタビューや営業にも積極的に同行しています。
とある利用者様がインタビューで、「toridoriの広告が目に留まってサービスの利用を開始して、閉店の危機からV字回復することができました。」とお話してくださっていたのを聞いた時は、とても嬉しかったです。
最初の1秒で伝えるべきメッセージを間違えると、「自分は対象外だ」とスルーされてしまいます。きちんと伝えたい人にメッセージが伝わっていたのだと知り、安心しました。
ーこれまで制作したもので、印象に残っているものはありますか?
1つ目は、上場に向けてtoridoriのイメージビジュアルを作成したことです。(下記画像)
素材を使わず0から作成したためとても印象に残っています。
toridoriのロゴに込められた「多種多様な人や想いが集まり、交わる中心となる場所にしたい」という願いを込めて、∞(無限大)というマークを重ねてデザインしました。
資料や目論見書の表紙に使用されています!
2つ目は、投資家に向けた成長可能性資料や目論見書を作成したことです。
証券会社などの関係者から本当に何回もフィードバックをいただいて、財務経理部と一緒に、何度も修正・ブラッシュアップを行いました。最初のころと比べると格段にデザインが変わっていて、社内外からお褒めの言葉をもらえてとても力になりました。
投資家向けの資料は初挑戦の仕事だったため、わからないことも沢山ありました。それでも世間に通用するアウトプットを完成させることができたのは、とても嬉しかったです。
ー toridoriという企業のどんな点が『色とりどり』だと思いますか?
会社のフェーズによって変わっていく様子が、自分から見て“色とりどり”だなと思います。
入社当初の「サービス立ち上げ期」から、「とにかくサービスを回すぞー!」という時期、「上場したい!」という時期、「上場企業として企業価値を上げよう!」という時期など、フェーズによって見える景色や、お客様のニーズも、対応するサービスの機能も、作るべきクリエイティブや世間からの見られ方も変わっていきますし、入ってくるメンバーも、元からいるメンバーの視座や顔つきも変わっていきます。
以上、酒井のインタビューでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
みなさまからのご応募、お待ちしております😌✨